4月は生のサルシッチャです。サルシッチャとはイタリアのソーセージのこと。粗挽きの食感がしっかり感じられるのが特徴です。もちろん生では食べません。焼いてお出しします。
食後にはレモンバー。生のレモンをたっぷりつかって、あまいひと口、お飲み物にはカプチーノをご用意します。
・4月29日(水・祝)までの提供予定です。
・数に限りがあります。
・品切れの場合はご容赦下さい
・画像はイメージです
ギャラリーと一緒にお食事やコーヒー、デザートをご用意しています。内容は、仕入れの食材などにより味をいつも変えています。紅茶やコーヒーもそのときどきによって、いろいろな所から仕入れています。ぜひ毎週ごとに、楽しみにしていらして下さい。
スタッフとの他愛のないおしゃべりも、他のお客様とのやりとりやその日の天気でさえ、この場所の一部です。 わたしたちにとって特別なアーティストのつくったカップや椅子を気に入っていただけると、とてもうれしいです。
this section is currently under maintenance.
東京藝大を修了後、イタリアに留学した3名の作家の展覧会です。フレスコやテンペラの技法を使った作品や水彩、陶器などの作品も数多く並びます。
参加アーティスト:
椎葉聡子 SHIIBA, Satoko
1993 東京藝術大学卒業, 1995 東京芸術大学大学院美術研究科壁画専攻修了, 1999 Accademia di Belle Arte di Firenze(ユニオン造形文化財団在外研生)2004 東京芸術大学教育研究助手, 2008 東京芸術大学保存修復油画研究室研究員, 2012 東北芸術工科大学非常勤講師
在廊予定:4/3(金)、4(土)、17(金)、18(土)、25(土)、26(日)、29(水・祝)
菅原智子 SUGAHARA, Tomoko
1988 東京芸術大学油画科卒業, 1990 東京芸術大学大学院美術研究科壁画専攻修了, 1991 東京芸術大学同研究室研究生修了, 1993 国立フィレンツェ美術学校留学(イタリア政府給費生), 1997 在イタリア研修(財団法人ポーラ美術振興財団助成)
在廊予定:4/3(金)、4(土)、5(日)、10(金)、19(日)、24(金)
若林和恵 WAKABAYASHI, Kazue
1993 東京藝術大学大学院美術研究科陶芸専攻修了, 1993 浅野陽氏に師事(〜1996), 1998 イタリア・ファエンツァ陶芸美術学校卒業, イタリアにて作陶(~2001), 現在、神奈川県横浜市にて作陶, 日本工芸会準会員
在廊予定:4/3(金)、29(水・祝)
『はるのうつわ』展
いろいろなスタイルの陶器がそろいました。それぞれの作家が作り出すそれぞれの世界。春なのでうつわを変えて、気持ちや営みをリフレッシュさせてみてはいかがでしょうか。
参加陶芸作家:
小林 政美
丸山 敏郎(白山窯)
佐野 賢司(東雲窯)
佐野 八千代(東雲窯)
東京藝大を修了後、イタリアに留学した3名の作家の展覧会です。フレスコやテンペラの技法を使った作品や水彩、陶器などの作品も数多く並びます。
参加アーティスト:
椎葉 聡子
菅原 智子
若林 和恵
ひししぶりの「お茶会」です。椅子に腰かけて行う”立礼式”でのお手前ですので、より気軽にお茶の世界を楽しむことができます。裏千家・坂寄俊子先生にお越しいただき、お茶の楽しみ方を伺いましょう。お申し込みなしでご参加いただけます。
※ 12月21日(日)イベント当日は混雑が予想されるため、いつものカフェでのランチのご用意はしないことになりました。かわりに簡単な食べ物や飲み物をご用意します。
東京藝大を修了後、イタリアに留学した3名の作家の展覧会です。フレスコやテンペラの技法を使った作品や水彩、陶器などの作品も数多く並びます。
参加アーティスト:
椎葉 聡子
菅原 智子
若林 和恵
this section is currently under maintenance.
営業日 / 時間:
金・土・日・祝日だけオープン
11:00 〜 18:00
住所:
〒302-0001
茨城県取手市小文間4154-4
Eメール:
omonmatent@gmail.com
電話 / FAX:
0297-63-35330297-63-3533
【電車・バス】:
JR常磐線取手駅で下車
東口から大利根交通バス乗車、
バス停「平石」でおりて徒歩1分
【車】:
駐車場あり
(近隣施設への駐車はご遠慮下さい)